6月といえば雨ですが、今年は全然梅雨入りの気配もなく、
ツーリングイベント的には助かりますね。
というわけで、徳島県はお久しぶりのかずら橋へ!
曇ってはいますが降らなければOKです。
吊り橋目指してレッツゴー!(^^)P
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
空模様が微妙カナ〜と思っていたら、
途中ぽつぽつと雨が落ちてきてしまいました。
ただ、その程度だけだったので一安心でした〜(UU)
行きは高速道路を使って一気に徳島まで!
雨は大丈夫でしたが、山中を目指すためちょっと気温が低かったですね。
この時期のジャケット選びは難しいです!
徳島祖谷といえば、名物祖谷そば。
5年ぶりに 『祖谷美人』 さんにてお蕎麦いただきました。
こちらにはテラス席があり、さらに柵の外には
↓↓↓
勇気あるたぬきさんが!
相変わらずご健在……と思っていたのですが。
2014年の写真と見比べると……。
↓↓
勢いが……!
5年の歳月は長かったということでしょうか……。
たぬきさん、どうぞこれからも現役でガンバッテ!!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おいしくお蕎麦を平らげて、いよいよメインのかずら橋へ!
『祖谷美人』さんからは15分くらいで到着します。
▲渓谷にかけられた吊り橋『かずら橋』!
足元の組み板に広めの隙間があり、
そこから見える高さと揺れが怖い吊り橋です。
ちょう楽しいです!
海外からのツアー団体さんもたくさんいらっしゃっており、
多人数で渡るとまた不規則に揺れてコワ楽しいです。
ぜひご体験下さい!!
途中びっくりするほどガソリンスタンドが開いてなくて肝を冷やしたり、
タイヤにお土産をもらったりもしましたが、
けが等はなく無事完走することができました。
ご参加いただいたみなさん、安全運転ありがとうございました。
次のイベントも企画中ですので、
またぜひご参加ください!
▲渡り切ったかずら橋でぱちり☆
ご参加ありがとうございました!
TOP